パーソナルジム選びで大切なことは…

【経営者の方へ】六本木のパーソナルジム選び、決め手は「ホスピタリティ」にある理由

【経営者の方へ】六本木のパーソナルジム選び、決め手は「ホスピタリティ」にある理由

多忙な日々を送り、常に高いパフォーマンスを求められる経営者の皆様。ご自身の身体への投資として、パーソナルジムを検討されている方も多いのではないでしょうか。

六本木エリアには数多くのパーソナルジムが存在しますが、一体何を基準に選ぶべきか。設備の豪華さやトレーニングメニューの豊富さもさることながら、私たちが最も重要だと考えているのが「ホスピタリティ」です。

今回は、なぜ私たち「大人のプライベートジムMMM(トリプルエム)」がホスピタリティを徹底的に追求するのか、その理由をお話しします。

ジムの内装

「サービス」と「ホスピタリティ」の決定的な違い

まず、「サービス」と「ホスピタリティ」は似て非なるものです。

サービスとは:

提供する側が主体となり、対価に対して決められた内容を過不足なく提供すること。いわば、マニュアル化できる応対です。

ホスピタリティとは:

お客様が主体となり、その場の状況やお客様の心情を汲み取り、マニュアルにはない個別のおもてなしを提供すること。相手の立場に立ち、何を求めているかを察して行動する「心」が原点です。

私たちは、この「ホスピタリティ」こそが、お客様の目標達成を力強くサポートする鍵だと確信しています。

なぜパーソナルトレーニングに「ホスピタリティ」が不可欠なのか?

では、なぜパーソナルトレーニングにおいて、単なるサービス以上のホスピタリティが求められるのでしょうか。

それは、パーソナルトレーニングとは、お客様一人ひとりの目標達成はもちろんのこと、その日その時々の心身の状態に寄り添い、メニューやアプローチを柔軟に変化させるべきだと考えているからです。

特に、日々大きなプレッシャーの中で判断を重ねる経営者の方々は、ご自身が思っている以上に心身のコンディションが揺れ動いています。

「昨日は調子が良かったが、今日は少し身体が重い」

「重要な会議が続いて、精神的に疲れている」

このような日々の変化を無視して、画一的なトレーニングメニューをこなすだけでは、十分な効果が得られないばかりか、怪我のリスクやモチベーションの低下に繋がってしまいます。

お客様の表情や何気ない会話からその日のコンディションを敏感に察知し、「今日は少しストレッチの時間を長く取りましょう」「この種目は、今の状態に合わせて少し負荷を調整しますね」といった、マニュアルにはない最適解をその場で提案すること。これこそが、真のパーソナルトレーニングであり、私たちが目指すホスピタリティです。

トレーニング風景

MMMが最高のホスピタリティを提供できる理由

お客様の時間を「お預かりしている」という意識

多忙を極める皆様の貴重な時間をいただいているという事実を、私たちは決して忘れません。その一瞬一瞬を最高に価値のあるものにするために、常に「お客様の立場だったらどう感じるか」を考え、行動の指針としています。

徹底した研修による「おもてなしの心」の追求

私たちのホスピタリティは、個人の資質だけに頼るものではありません。トレーナーとしての技術はもちろん、「おもてなしのプロフェッショナル」であるために、定期的な研修を重ねています。これにより、MMMの全トレーナーが高いレベルでお客様に寄り添う姿勢を共有しています。

本物のホスピタリティを、六本木MMMでご体感ください

トレーニングの効果を最大化し、心からリフレッシュできる時間をお求めなら、ぜひ一度MMMのパーソナルトレーニングをご体験ください。

マニュアル通りの「サービス」ではない、あなただけの為に作り上げられる「ホスピタリティ」溢れるセッションが、あなたのビジネスパフォーマンスを、そして人生を、より豊かにする一助となるはずです。

六本木という地で、本物を知る大人のためのプライベート空間をご用意してお待ちしております。

▼「大人のプライベートジムMMM」で体験する

© 2024 大人のプライベートジムMMM. All Rights Reserved.

経営者がプライベートジムを選ぶ3つの理由:成功者はなぜ「タイパ」と「本質」を求めるのか?

経営者がプライベートジムを選ぶ理由

経営者がプライベートジムを選ぶ理由

成功者はなぜ「タイパ」と「本質」を求めるのか?

多忙を極める経営者の皆様、日々の意思決定、事業の成長、そして社員の育成。考えるべきことは山積し、ご自身の健康や体力維持は後回しになりがちではないでしょうか。しかし、真の成功者は、自己投資としての健康管理の重要性を知っています。

「パーソナルトレーニング」と一口に言っても、選択肢は様々です。その中でも、なぜ多くの経営者がプライベートジムを選び、その価値を最大限に享受しているのか。今回は、その3つの理由を深掘りします。

プライベートジムを選ぶ3つの理由
1

圧倒的な「タイパ」時間は命。無駄を一切排除した効率性

経営者の皆様にとって、**時間は何よりも貴重な資源**です。一般的なフィットネスジムでは、移動時間、着替え、マシンの待ち時間、他の利用者の目線など、トレーニング以外の「無駄な時間」が発生しがちです。プライベートジムは、この「無駄」を徹底的に排除します。

  • 完全予約制・個室空間: 事前の予約でスムーズにトレーニングを開始でき、他の利用者を気にすることなく集中できます。
  • 専属トレーナーによる最適化されたメニュー: 経験豊富なトレーナーが、あなたの目標、体力、生活習慣に合わせて、最も効果的なメニューを効率的に組んでくれます。フォームの修正や追い込みも、マンツーマンだからこそ徹底できます。
  • 短時間で最大限の効果: トレーニングの質が高いため、短時間でも一般のジムで長時間費やす以上の効果を実感できます。まさに「タイパ(タイムパフォーマンス)」を最大化する選択です。

ビジネスで効率性を追求するように、トレーニングにおいても「タイパ」を重視する経営者にとって、プライベートジムは最適解と言えるでしょう。

2

「本質」への追求結果にコミットするプロフェッショナルとの協業

経営において、私たちは常に「本質」を見極め、結果を出すことを求められます。パーソナルトレーニングもまた、単に身体を動かすことではなく、**「健康」という本質的な価値**と「理想の身体」という結果を得るための投資です。プライベートジムのトレーナーは、あなたの身体と真剣に向き合い、**結果にコミット**します。

  • 専門知識と経験: 解剖学、運動生理学、栄養学など幅広い知識を持つプロが、あなたの身体の状態を正確に把握し、科学的な根拠に基づいた指導を行います。
  • オーダーメイドの指導: 一人ひとりの骨格、筋肉、運動経験を考慮し、最適な負荷、回数、種目をカスタマイズ。自己流では得られない、パーソナルなアプローチが可能です。
  • 目標達成への伴走: 単なるトレーニング指導に留まらず、食事指導やメンタルサポートも含め、目標達成まで徹底的に伴走してくれます。挫折しそうになった時も、強力なパートナーがあなたを支えます。

「健康」という見えにくい資産に、最も効果的な方法で投資したいと考える経営者にとって、プライベートジムは「本質」を追求する場なのです。

3

ストレスフリーな「自己管理」最高の結果を出すための環境整備

経営者として、私たちは常にストレスに晒されています。そんな中で、トレーニングが新たなストレスになってしまっては本末転倒です。プライベートジムは、ストレスを最小限に抑え、**最高の自己管理環境**を提供します。

  • プライバシーの確保: 完全個室のため、周囲の目を気にせず、集中してトレーニングに取り組めます。著名な方や、トレーニング中の姿を見られたくない方にとっては大きなメリットです。
  • 清潔で上質な空間: 多くのプライベートジムは、高級感があり、清潔で快適な空間を提供しています。トレーニングウェアやタオルの貸し出し、アメニティの充実など、細部にまで配慮が行き届いています。
  • 思考の整理とリフレッシュ: トレーニング中は、日々の喧騒から離れ、自分の身体と向き合う貴重な時間です。身体を動かすことで気分転換になり、ビジネスのアイデアが生まれることも少なくありません。

まるで自分専用のオフィスのように、心身ともにリフレッシュできる環境が、経営者の皆様のパフォーマンスをさらに引き上げる手助けとなるでしょう。

経営者の皆様がプライベートジムを選ぶ理由は、単なる運動不足解消に留まりません。
「タイパ」を最大化し、「本質」を追求し、ストレスフリーな環境で「自己管理」を行う。
これらは、ビジネスで成功を収めるために不可欠な要素と深く結びついています。

ご自身の健康という最高の資産に、賢く投資しませんか?
MMM(トリプルエム)- パーソナルトレーニングジム
ただ痩せるのではなく、
数年後も理想の体型で健康に動ける体を目指す。

当ジムでは、お客様一人ひとりに合わせた「食事」「運動」「睡眠」の
トータルなご提案をさせていただいております。

表参道・六本木・大人のためのパーソナルトレーニングジム

公式サイトを見る

表参道・六本木・大人のためのパーソナルトレーニングジムMMMではトレーニング前に骨格調整をしています。

筋力トレーニングをする前に骨格調整を行うことには、以下のようなメリットがあります。

1. 姿勢改善

骨格調整により、体の歪みや不良姿勢が改善されることで、正しい姿勢でトレーニングが行えるようになります。正しい姿勢でトレーニングを行うことで、ターゲットとなる筋肉にしっかり負荷をかけられ、トレーニング効果が向上します。

2. 可動域の拡大

骨格の歪みがあると、関節の可動域が制限されることがあります。骨格調整を行うことで、関節が正しい位置に戻り、可動域が広がります。これにより、トレーニング動作がスムーズに行え、筋肉全体を効果的に鍛えることができます。

3. ケガの予防

骨格のバランスが整っていない状態で筋力トレーニングを行うと、特定の関節や筋肉に過度な負担がかかり、ケガのリスクが高まります。骨格調整によって体のバランスが整うことで、無理な動きや不自然な負荷がかかりにくくなり、ケガの予防につながります。

4. 筋肉の効率的な使い方

骨格が整うことで、筋肉の働きが効率的になり、特定の筋肉に過度な負担をかけることなく、全身の筋肉をバランスよく使うことができます。これにより、トレーニングの効果が高まり、筋力や体力の向上が効率的に進みます。

5. トレーニング効果の向上

骨格が整った状態では、トレーニング動作が安定し、フォームの崩れが少なくなります。これにより、各セットやレップごとの精度が向上し、トレーニングの効果が高まります。

6. 血行促進と回復力の向上

骨格調整は血行の改善にも寄与し、筋肉への酸素や栄養の供給がスムーズになります。これにより、トレーニング後の筋肉の回復が早まり、次のトレーニングに向けた準備も効率的に進みます。

骨格調整を行うことで、体のベースを整えた上でトレーニングに臨むことができ、全体的なパフォーマンスや安全性を向上させることが期待されます。

=========

当ジムは、ただ痩せるのではなく、
数年後も理想の体型で健康に動ける体を目指し、
お客様に合った「食事」「運動」「睡眠」を提案させていただいております。

表参道・六本木・大人のためのパーソナルトレーニングジム

MMM(トリプルエム)https://www.triple-m.jp/

表参道駅のパーソナルトレーニングジムMMM(トリプルエム)ではマシンピラティス(タワー)も受けられます。

MMMでは2か月後よりも2年後を見据えたからだつくりをモットーにお客様をサポートさせて頂いております。

MMM表参道店は表参道エリアでは数少ないでピラティスマシンも設置しております。

■マシンピラティスとは

ウェイトトレーニングではなく、個々の身体に合わせ必要な種目を選択し「ととのえる」ためにマシンを使ったピラティス運動で、マシンの正式名は身体を「リフォーム」するという意味を込め「リフォーマー」と名付けられています。

自分の身体と向き合い、鍛えるだけでなく心と体を整えることが出来る器具です。

MMM(トリプルエム)は完全女性専用ジム(トレーナーもお客様も女性のみ)ですので、女性に必要な器具とメソッドを揃えており、スムースなムーブメントでたくさんの筋肉を鍛えることで、日常では動かすことが出来ない筋肉にも効率よく働きかけることが可能なケーブル系トレーニングマシン「KINNESIS(キネシス)」なども取り揃えており、これらと「マシンピラティス」などを、お客様の目的に合わせ、掛け合わせトレーニングメニューを構築し安全に提供をさせて頂いております。

■MMMのピラティスの特徴

  • ・身体のプロである女性パーソナルトレーナーが付きっ切りでサポート
  • ・トレーナーがお客様に合わせ骨格も調整
  • ・お客様に合わせてピラティス以外のメソッドも提供

だから確実に変化を実感いただけます!

女性のお悩み別マシンピラティストレーニング例

猫背改善:ブレストローク

肩甲骨の正しい位置を感じながら、肩と胸を開かすことで肩甲骨が内転し、下制したまま行う動作のため、胸椎が伸展し、猫背が改善されやすい種目です。

お腹引き締め:ハンドレッド

ピラティスに欠かせない胸式呼吸により、腹圧を高めた状態を維持し、更に体幹部を丸め込み腹筋に刺激をかけるので、お腹の引き締めに効果的な種目です。

ヒップアップ:ボトムリフト

骨盤を後傾させたまま、尾骨・腰椎・胸椎の骨を意識し、腹圧を高めつつ腰を持ち上げ、腿裏の筋肉を鍛えることでお尻のラインが綺麗になる、ヒップアップに効果的な種目です。

六本木駅・表参道駅の大人のためのプライベートジムMMM(トリプルエム)では、ライセンスを取得したプロの女性パーソナルトレーナーがパーソナルトレーニング事業19年で培った骨格・姿勢調整+パーソナルトレーニング技術をピラティスにも生かし、お客様の骨格や動き、筋バランスに合わせてメニューを組み立て提供させて頂きます。

少しでもご興味がおありでしたら以下よりお気軽に体験にお申込みください。

https://www.triple-m.jp/reservation/trial/

=========
当ジムは、ただ痩せるのではなく、
数年後も理想の体型で健康に動ける体を目指し、
お客様に合った「食事」「運動」「睡眠」を提案させていただいております。

表参道・六本木・大人のためのパーソナルトレーニングジム

MMM(トリプルエム)

https://www.triple-m.jp/

MMMは銀座のプライベートジム「MIO STILE GINZA」とも姉妹店です。

https://mio-stile.jp/

生理は体重をコントロールしにくい?【東京メトロ各線 表参道駅より徒歩2分 大人の女性のためのパーソナルジムMMM】

■ダイエットと生理の関係性

ダイエット中、なかなか減らない期間がありませんか?

それには、”女性ホルモン”が関係しています。

私たち女性は、月に1回必ず訪れる生理と向き合いながらダイエットをしなければならないのです。

1.女性ホルモンとは
2.最も痩せやすい期間
3.各サイクルの過ごし方

1.女性ホルモンとは

卵巣ホルモン(エストロゲン)と黄体ホルモン(プロゲステロン)のことをいいます。2種類あり、さまざまな器官や組織をコントロールしています。

エストロゲンとは、女性らしさに関わるホルモンです。女性のカラダ全体の健康を支える役割を果たします。また、脳や自律神経にもはたらきかけるため、アクティブな思考になやすいです。
簡単に言うと、元気なホルモンです。

プロゲステロンとは、妊娠をつかさどるホルモンです。そのため、体内に水分を溜め込みやすく浮腫やすくなったり、ネガティブな思考になりやすいです。
簡単に言うと、ナイーブなホルモンです。

この2つの女性ホルモンが、生理と連動し、一定の周期でそれぞれ分泌量のバランスを変化さています。
これが分かっていると、効率のいいダイエットができます!

・1〜7日(生理中)→ホルモン作用なし
・8〜15日→エストロゲン上昇
※15日目が排卵日
・16〜28日→プロゲステロン上昇

2.最も痩せやすい期間

では、最も痩せやすい期間はいつなのか。

生理周期は人によって微妙に違いますが、一般的な28日周期で考えると、3つのサイクルに分けられます。

・サイクル1→生理中(1〜7日)
・サイクル2→生理終了日〜排卵日(8〜15日)
・サイクル3→排卵日〜生理前(16〜28日)

最も痩せやすい期間は、「サイクル2」の期間です。
つまり、生理が終わってから約1週間の間に、積極的にダイエットに取り組むことが効率的です!

この期間は、エストロゲンの分泌量が多い期間となります。
エストロゲンは元気でアクティブなホルモンなので、気持ちも前向きになり、身体が脂肪燃焼しやすくなります。

ですので、女性の皆さん
この期間が勝負となります!

この期間以外は痩せないということではありません。あくまでも、”痩せやすい”と”痩せにくい”です。

3.各サイクルの過ごし方

【サイクル1】→生理中(1〜7日)

マイペースと無理をしないことが大切です。
過度な運動は禁止です。むくみ解消のためにマッサージやストレッチをしたり、入浴をして身体を温めたり、リラックスをする時間をつくりましょう。
体調が良ければ運動はしても大丈夫です。

食事は3食バランス良くとることが大切ですが、ダイエット中なので、食べ過ぎには注意です。
食欲が増えてしまう方は、お菓子を食べるのではなく、食事をしっかり食べることを心がけましょう。

【サイクル2】→生理終了日〜排卵日(8〜15日)

ダイエットのゴールデンウィークです!
積極的にダイエットに取り組みましょう。食事と運動を意識し、毎日体重を測って体重が減るように頑張りましょう!

【サイクル3】→排卵日〜生理前(16〜28日)

この期間は要注意。プロゲステロンの分泌が増えて、代謝が悪くなります。
運動は、体調をみて行ってください。
食事は、浮腫みやすいので、塩分と炭水化物をできるだけ控えます。”食物繊維”を多くとるように心がけましょう。
甘いものが食べたくなった時は、ハイカカオのチョコレートがおすすめです。他、ギリシャヨーグルト、ナッツ、和菓子、プロテインバーなどもおすすめです。
我慢のしすぎはよくないです。

いかがでしたか??

ダイエットを頑張っているのに、体重の減りがなかなか…
という時はおそらくホルモンのせいです!
サイクル2の時に体重はガクッと落ちやすくなるので、それを知っていると気持ちが楽ですよね♪

身体のことを理解したうえで、ダイエットに取り組んでいきましょう!

========

表参道・六本木・の大人のためのパーソナルトレーニングプライベートジム

MMM(トリプルエム)は、ただ痩せるのではなく、

数年後も理想の体型で健康に動ける体を目指し、

お客様に合った「食事」「運動」「睡眠」を提案させていただいております。

https://www.triple-m.jp/

適切な体脂肪率とは?【東京メトロ 日比谷線 六本木駅より徒歩3分大人の女性が通うパーソナルプライベートジム】

「体脂肪率減らしたい!」「EXILE TRIBEは体脂肪率一桁らしいよ」

「モデルの〇〇は体脂肪率15%なんだって」

良く耳にする【体脂肪率】

そもそも、体脂肪率とはなんでしょうか?

体重に占める体脂肪の割合を、「体脂肪率(%)」といいます。

一般に、健康的とされる体脂肪率の目安は、男性は10~19%、女性は20~29%です。

少ないと感じますか?多いと感じますか?

現代では、まるで悪者扱いの体脂肪ですが、身体には必要だから存在しているのです。

体脂肪には、主に以下の2つの働きがあります。

・ホルモンの分泌

・エネルギーを蓄える働き

そのため体脂肪率が少ないと、

・ホルモンの分泌が減る

・エネルギーが足りず疲れやすくなる

といった症状が出てきます。

もし女性ホルモンの分泌が少ないとホルモンバランスが崩れ、生理が遅れる・自律神経失調症といった問題が発生してしまいます。

男性の場合も、エネルギーが湧かず疲れやすい・体調を崩しやすいといった問題があるので体脂肪率が低過ぎるのは健康上良くはありません。

特に女性の場合、ホルモンの分泌は月経の維持や妊娠・出産に関わるので非常に重要です。

月経の開始と維持には、エストロゲンという女性ホルモンが欠かせません。

しかし女性にも、男性の特徴が現れるように刺激するアンドロゲンというホルモンがあり、月経の開始と維持を妨げる役目があります。

ここで、体脂肪はアンドロゲンをエストロゲンに変える働きがあるのです。このため、体脂肪率が低い(=体脂肪が足りない)と、月経の開始や維持が阻害されてしまうのです。

女性にとって、一定量以上の体脂肪を保持することは、女性特有の機能の開始と維持には必要不可欠ということなのです。

このため、思春期以降は女性の体脂肪率は男性より高くなるのです。

男性は10%・女性は20%以上の体脂肪は最低限必要です。

低すぎる体脂肪率を目指すのではなく、日常生活が快適で、ヘルシーな美しさを維持できる

自分に合った身体を作っていきましょう。

=========

当ジムは、ただ痩せるのではなく、数年後も理想の体型で健康に動ける体を目指し、

お客様に合った「食事」「運動」「睡眠」を提案させていただいております。

表参道駅・六本木駅からすぐの大人のためのパーソナルトレーニングプライベートジム

MMM(トリプルエム)

https://www.triple-m.jp/

パーソナルトレーニングジムで行うバストアッププランとは?

MMMのバストアッププランは、

「女性らしいhealthyな身体になりたい(ガリガリもムキムキも嫌)」

「人から姿勢が悪いと言われる」

「長年肩こりと腰痛に悩まされている」

「遺伝だからバストアップは諦めた…」などの、

多くのお客様の声から発案した、

諦めていたバストアップを叶えるための、

業界初!パーソナルトレーニングでバストアップを叶えるメソッドです。

そもそも「おっぱいが小さい」原因とはなんでしょうか?

それは、

  • おっぱいにあるべき脂肪が少ない
  • 脂肪がおっぱい以外に流れてしまっている

という事です。

この2つを改善していけば、姿勢改善をしつつバストアップが実現できるのです。

では、具体的にはどう実現していくのでしょうか?

解剖学を熟知したトレーナーが行う、オールハンドでのバストアップエステ

PC作業やスマホにより、日常的に前方に引っ張られている背中の筋肉を、筋膜リリースなどを用いて徹底的に解します。そう!バスト自体ではなく、背面を徹底的に解すのです。老物が溜まり固まってしまっている肩甲骨周辺や首・肩、また、縮こまりやすい体側を解し、本来あるべき美しい姿勢に戻すことで、背中側に引っ張られてしまっていた胸の脂肪を本来の位置へと戻します。硬く縮こまってしまっている大胸筋を解して柔らかくすることで血流が増し、縮んで下へと引っ張られていた胸を本来の位置へと引き上げ、柔らかで温かみのある胸をつくります。筋肉を鍛えるだけではなく、解すことで柔らかい胸を育てるのです。

お客様に合わせた、下着をご用意

お客様お一人お一人のその時の体型に合わせたブラジャーをプレゼントしています。自分に合ったサイズ、正しい位置でお下着を着けられるようになるだけでも、バストの形は変化します。フィッテング方法までしっかりレクチャー致します。

パーソナルトレーナーだから出来る、バストを引き上げ、正しい位置に戻すことに特化した筋力トレーニング

無意味に激しいトレーニングを行うのではなく、バストアップを実現する為に、姿勢を整え、バストのベースを作り、代謝を上げる為のトレーニングを実施しています。

姿勢改善の為のバストアップ整体

手技・ストレッチ・ヨガ・呼吸法を用いて、姿勢を整えます。肩甲骨の稼働域が狭くなると胸郭の上側の動きもブロックされて呼吸が浅くなります。肩が前に落ちて固まってしまうと身体の幅が大きく見えますし、バストを引き上げる力もなくなります。僧帽筋が硬くなることでバストへの血流が悪くなり育たなくなります。凝り固まった肩甲骨周辺を解し、脚や骨盤、肋骨などの骨格の歪みを整えることで、血流も良くなり美しいボディラインが出来上がります。バストアップをしながら、引き締まった体を実現させます。

バストアップのための食事指導

バストアップには血流を良くすることが不可欠です。むやみに、炭水化物を控えると、体温低下などを招く恐れもあります。ポイントは、炭水化物、脂質、たんぱく質のバランスです。ダイエットで脂肪を落とす、冷えを改善する、巡りをよくする、お客様の状態を把握した上で最良の方法を多角的にアドバイスします。

以上のように、

ジムでひたすら筋トレだけしていても、エステでマッサージだけ受けていても得られなかった効果を、 パーソナルジムのMMMで、より効果的に感じて頂けはずです。

=========
表参道・六本木の大人のためのパーソナルトレーニングジム

MMM(トリプルエム)https://www.triple-m.jp/

血液足りてますか?

血液が、全身の60兆個ある細胞のすべてに酸素や栄養を届けています。

具体的に、血液の役割とは何でしょうか?

  1. 水分を保つ
  2. 酸素、栄養、ホルモンを運ぶ
  3. 老廃物、二酸化炭素を回収する
  4. 体温を維持する
  5. 身体を守る(免疫力)

血流が悪いと、この5つが滞ってしまうのです。

つまり、

  1. 水分バランスが悪くなって、浮腫む。
  2. 酸素が届かず摂取したカロリーを燃やせないため、太る。
  3. 老廃物が回収されずたまるので、身体がダルい。
  4. 熱が足りないため、冷える。
  5. 免疫力がさがるので、病気がち。

私たちが日常的に気にしている事の全てがここに集まっている気がします。

血液というと鉄分ばかりが注目されがちですが、実は水を除くとそのほとんどが

たんぱく質で出来ています。

そのため

たんぱく質の摂取量が少なければ、すぐに血の質が悪化してしまいます。

血流不足にはマクロビオティックな食事はお勧めできません。

血を増やしたければ肉食女子になりましょう!

お勧めは、鶏肉です。骨の部分が血を作る力が高いので、

骨付きの手羽や手羽元でスープを作ってみてはいかがでしょうか。

また、胃腸が弱って栄養が十分に吸収できなくなると、血液の原料そのものが足りません。

あらゆる臓器の中で最初にできたのが消化器系である腸です。

胃腸の力が弱くなるというのは、生命力の原点が弱くなるという事でもあるのです。

食後、およそ90分で胃は空っぽになります。その時非常に強く収縮し、胃腸が掃除されます。

お腹がなるのは「お腹が空いた!何か食べたいよー」ではなく

「掃除中なの!食べないでー」の合図なのです。

つまり

空腹の時間がなく掃除ができない状態が続くと、

胃腸の働きが低下し、消化力が弱くなり、十分な栄養が吸収できなくなってしまいます。

・たんぱく質をしっかりと摂取し

胃腸を休めて栄養を吸収しやすい状態にして

血液たっぷりな、不調の少ない身体を目指して行きましょう。

=========
当ジムは、ただ痩せるのではなく、
数年後も理想の体型で健康に動ける体を目指し、
お客様に合った「食事」「運動」「睡眠」を提案させていただいております。

表参道・六本木・大人のためのパーソナルトレーニングジム

MMM(トリプルエム)

https://www.triple-m.jp/

MMMは銀座のプライベートジム「MIO STILE GINZA」とも姉妹店です。

https://mio-stile.jp/

女性パーソナルトレーナーが考える【トレーニングでバストアップする方法】

「バストアップのために、胸(大胸筋)のトレーニングをしましょう!」

よく耳にするフレーズですね。ジムでトレーニングをしている女性なら必ず1度は言われたことがあるのではないでしょうか?

でも、少し考えてみてください。

私たち女性が目指すバストアップとは…

今、目の前に居る

大胸筋が逞しい、その素敵マッチョな男性トレーナーの言うバストアップと、果たして同じなのでしょうか?

私たちが目指すのは「ふっくら柔らかいバスト」であり、

アップさせたいのは「筋肉」ではなく「脂肪」なのでは?

もちろん、バストの土台として最低限の筋肉は必要ですし、バストにしっかりと栄養が行き届くように血流を良くする為の胸のトレーニングは必要です。

しかし、本当に大切なのは「前」ではなくて「後ろ」のトレーニングなのです!

背面の凝りがバストをサイズダウンさせている。

パソコン作業やスマホにより、日常的に背中の筋肉は前方に引っ張られてしまっています。

背中の筋肉を使えるようにして、猫背を改善し、上向きのバストを作ります。

〇お尻や腿裏などの大きな筋肉を鍛え、下半身が引き締まりやすくなる体を目指します。

下半身に脂肪がついている人の多くは代謝が悪く、バストまで十分な栄養が届かないのです。全身の血流促進を目指し、巡りの良い健康的な身体をつくることで、柔らかく美しいバストを育てます。

また、背中だけではなく、腰やお尻の硬さもバストの脂肪を背面に引っ張ってしまう要因です。ストレッチをすることで、バストアップと共に腰痛改善の効果も期待できます。

〇大胸筋は鍛えるのではなく、解すことが大切。

硬く縮こまってしまっている大胸筋を解して柔らかくすることで血流が増し、柔らかくて温かみのあるバストをつくります。筋肉を鍛えるのではなく、解すことで柔らかいバストを育てるのです。

以上のメニューを踏まえてトレーニングすることで、

バストアップのみならず、

姿勢改善、肩こり・腰痛の改善、代謝を上げる効果が期待できます。

=========

表参道・六本木の大人のためのパーソナルトレーニングジム

MMM(トリプルエム)https://www.triple-m.jp/

六本木の完全女性専用のパーソナルジムMMM六本木の特徴

■MMM六本木の特徴

  • ・プライベートジムとしては六本木エリア最大級の広さ
  • ・トレーニングだけでなく「エステ」「コンディショニング」付
  • ・トレーナーもお客様も女性のみの「完全女性専用」
  • ・トレーナーは全員有資格者
  • ・東京ミッドタウンから徒歩約3分

※当然、以下も備えております

  • ・完全プライベートでチェックインからアウトまでどなたとも会いません
  • ・完全手ぶら「タオル、水、ウェア、靴下」など、セッションで必要な物は全て用意をさせて頂いております。
  • ・アメニティも充実「ロクシタン」をご用意
  • ・トレーニング後のプロテイン

■MMM六本木の器具の紹介

KINESIS:このキネシスはワイヤーを使った器具で、可動域も広く使用者の関節可動域や体格に合わせて動かすことができ、上肢・下肢の連動性や骨盤の安定も図ることができるため全身の筋肉を相乗的に活性化することが出来、日常生活の動きの質向上も期待できます。キネシス一台で、胸筋、背筋、腹筋、臀筋、大腿四頭筋など様々な筋肉を単独でも複数同時でも鍛えることができます。そして壁と一体化しつつも目を引く美しさから世界中のセレブに愛されています。

UNICA:1台で「ラットプルダウン」「チェストプレス」「レッグエクステンション」「レッグカール」などなど、あらゆる動きに対応できます。例えば、腕立て伏せが上手にできない、懸垂できない、など「自重」では難しい動きの補助として使うことが当ジムでは多いです。
スミスマシン:バーベルを使った「スクワット」「デッドリフト」「ベンチプレス」は勿論のこと、稼動範囲を固定することで効果を更に発揮させる「インクラインプレス」などは固定されたバーを使って行うなど、バーベルトレーニングを幅広く安全に行うことができます。
エアロバイク:脂肪燃焼を効率よく行うためにトレーニング後に用いたり、ウォーミングアップとして活用します。時にはストレッチとしても活用できる、意外と活用幅が広いマシンです。

実際にパーソナルトレーニングを行う際は、お客様の体調やお身体の状態「可動域や筋バランス、柔軟性、体力」などに合わせて臨機応変に飽きることなく楽しくパーソナルトレーニングを継続いただけるように工夫しております。

このように各種器具がありながらも、実際には全くマシンは使わずパーソナルトレーニングを行うこともあります。

パーソナルトレーニングはその名の通り、お客様お一人お一人にパーソナライズされたメニューであるべきだと考えておりますので「当初計画していたトレーニングを行うこと」よりも「その日の気分と体調に合わせてメニューを組み立て行うこと」が重要と考え日々取り組んでおります。

その為、他社パーソナルジムさんでは毎回のセッションの時間を「60分」とかっちり決め、時間が来たら終了。ということもあるようですが、当ジムでは時間に縛られずあくまでもセッション時間は「目安」として取り組んでおります。

=========
当ジムは、ただ痩せるのではなく、
数年後も理想の体型で健康に動ける体を目指し、
お客様に合った「食事」「運動」「睡眠」を提案させていただいております。

表参道・六本木・大人のためのパーソナルトレーニングジム

MMM(トリプルエム)

https://www.triple-m.jp/

MMMは銀座のプライベートジム「MIO STILE GINZA」とも姉妹店です。

https://mio-stile.jp/