【表参道駅徒歩2分のパーソナルプライベートジムMMM】週に1回の運動でも効果あり!

人間は、何気なく毎日を過ごしています。

多くの場合、日常動作は限られたパターンになってしまいます。

特に、人間は顔の正面に眼がついていることから、
日常生活のほとんどが、前後の動きです。

しかし、我々の体は前後だけではなく、
大きく「3面」で動作しています。

例えば
「腕」の動かし方で考えてみます。

1:前額面の動き
待ち合わせで、相手を見つけた際に「お~い」と大きく腕を振る動きです。

2:矢状面の動き
「ばんざ~い」と腕を下から天井へと動かす動きです。

3:水平面の動き
水平にチョップ!をする動きです。

大きくこの3面の動きです。
そして、捻じる場合には、複数面の組み合わせとなります。

ですので、同じ万歳の動きでも、捻じりながら行うほうが、
多くの筋肉を使うことになり、体も温まりやすくなります。

大切なことは、

『定期的に、3面を意識して体(筋肉)を動かす』

ということです。

これには大きく2つの意味があります。
使っていなかった筋肉を使うことで~
①代謝を上げる、筋肉を付ける
②神経を活発にする
です。

度々
「週に1回のトレーニングで体は変わるの?」
と質問を受けます。

回答は
「はい」
です。
(もちろん、テレビに出てくるようなムキムキになるにはもっと頻度を上げる必要があります)

週に1回のトレーニングで、普段は使うことが出来ていない部分、
例えば…「脇腹」「下腹部」「腿裏」など、
に刺激を入れておくことで、普段の何気ない動作でもこれらの筋肉を使うことが出来ます。

即ち、普段の
・通勤中の歩行
・家事
などで、これまでは期待できなかった、
引き締め効果や楽な動作が期待できます。

勿論、週に1回よりは、2回、3回のほうが得られる効果や相乗効果は多くのことが期待できますが、
週に1回でも、普段の行動パターンを踏まえたうえで、正しく刺激を入れるトレーニングを行うことで、
十分多くの良いことが起きてきます。

大切なことは、

先ず、やってみる

ということです。

・体が重い、動かなくなった
・けがをしてしまった

となってからでは、もったいないです。

今の不自由のない体を当たり前と思わず、
専門家と共に、出来る時に、正しい取り組みを始めることをお勧めします。

=========
当ジムは、ただ痩せるのではなく、
数年後も理想の体型で健康に動ける体を目指し、
お客様に合った「食事」「運動」「睡眠」を提案させていただいております。

表参道・六本木・大人のためのパーソナルトレーニングプライベートジム

MMM(トリプルエム)

https://www.triple-m.jp/

今月号(9月号)のCLASSYに掲載いただきました。

今月号(9月号)のCLASSYに掲載いただきました。

現在、書店やコンビニで販売されております。

是非、手に取ってご覧くださいませ。


「2か月後よりも、2年後の為に…」

表参道・六本木の大人のパーソナルトレーニング&プライベートジム

MMM(トリプルエム)

https://www.triple-m.jp/

【六本木駅徒歩2分のパーソナルプライベートジムMMM】食べ過ぎを帳消しにする方法

暑い日が続くこの時期にやってくるのが…

・暑気払いと称しての「会食」‼

そんなに「暑気」を払ったら寒くなってしまいますよ!

と思うこともあります(笑)

とはいえ、大人になれば、ビジネスでもプライベートでも、
会食はとても大切なコミュニケーションの場。

そこで、今回は
「食べたことをなかったことにする方法」
について記載させていただきます。

=====
そもそも、食べたものが直ぐに、脂肪になるわけではありません。
大切なのは、食後48時間でリカバリーすることです。

摂り過ぎたお食事(エネルギー)は、
先ずは、肝臓で余分な糖質や脂肪が体の脂肪細胞に蓄えられ、
余分なたんぱく質(アミノ酸)は尿として体外に排泄されますが、
これらにかかる時間はおよそ48時間。
この48時間の間に食べ過ぎた分をリカバリーすることが重要です。

■具体的には、以下たった5つ。

==============
①朝は暖かいお味噌汁を飲む
→腸を温め、町内の活動を活発にし一日の内臓消費を向上させます。

②食事量を減らす
→決して、食事を抜いたりせず、3食食べながらも、1食あたりの量を減らします。

③水をたくさん飲む
→飲んでいいのは、「水」か「炭酸水」です。一気にがぶ飲みはせず、30分ごとにコップ1杯の水を飲みましょう。

④食物繊維をたくさん摂る
→野菜、海藻、椎茸、など

⑤体をたくさん動かす
→会食後は人駅前で降りて歩いて帰る
==============
などです。

決して難しいことではありませんよね。

実際に、当ジムのお客様の多くが週に1~2回の会食がありながらも、質の高いパーソナルトレーニングで、理想の体型を手に入れることができています。

大切なのは、短期的な結果ではなく、
今後の人生で自分に合ったメソッドを確立し、実行することです。

当ジムは、ただ痩せるのではなく、
数年後も理想の体型で健康に動ける体を目指し、
トレーニングメニューを提案させていただいております。


表参道・六本木のトップ女性トレーナーだけの大人のパーソナルトレーニング・プライベートジム

MMM(トリプルエム)

https://www.triple-m.jp/

MMMの考える『理想のパーソナルトレーナー』とは

≪ 理想のパーソナルトレーナーとは ≫

当ジムの考える

パーソナルトレーナーとは…

「週に1.2回のお客様のご来店時に、

ジムでお客様のその時々の体調や気分に合わせて

トレーニングメニューを作成し、サポートすること」

だけではない、

と考えております。

皆さんに、

かかりつけのお医者様がいらっしゃるように

パーソナルトレーナーも、

お客様のかかりつけのパーソナルトレーナーでありたい

と考えております。

即ち、ジムでのパーソナルトレーニングだけではなく…

お客様一人一人の、

・性格

・日常生活環境

・既往歴

・骨格と筋バランス

そして、

・目標

をしっかりと把握し、

短期的な目標達成の手伝いだけではなく、

お客様にあった、

お客様だけのメソッドを確立し、

お客様ご自身でも、無理なく取り組めるように導くことと

想定外の事象に対しても、親身に冷静に対応できる存在である。

と考えております。

そのために、当パーソナルジムでは、お客様に合った理想の

・食生活

・運動習慣

・休息(睡眠)習慣

の見出し確立いたします。

具体的には、お客様の生活状況を踏まえたうえで、「食」「運動」「休息」についてPDCAサイクルを回し、お客様に最適な取り組みを導き出します。

理想の体型と健康を手に入れることは、

お一人でも手に入れられるかもしれません、

しかし、お1人で取り組んでいらっしゃると、

「食事を減らしたのに、体重が落ちない」

「体重が落ちたのに、見た目が変わらない」

「自分のイメージとは違う体形になってきた…」

ということもあります。

何よりも勿体ないことは

『正しいことをやっていると思っていても、実は、そうではない』

ということが有り得ることです。

すべての人に合う、絶対のメソッドは存在しません。

例えば、糖質(炭水化物)を減らすよりも、食事量とバランスを意識したほうが、適正体重に向かう方もいらっしゃいます。

また、有酸素運動よりも、筋力トレーニングに励まれたほうが体脂肪が減っていく方もいらっしゃいますし、

逆にそうでないかたもいらっしゃいます。

「効率よく」

「安全に」

「確実に」

とお思いでしたら、

是非、気の合う、信頼できるパーソナルトレーナーを探してみてはいかがでしょうか?


表参道・六本木・大人のパーソナルトレーニング&プライベートジム

MMM(トリプルエム)

https://www.triple-m.jp/